毎月2日と17日には市報や市の回覧物と共に前回の役員会の議事録が
回覧される。それを組長は集会所に取りに行き組内へ回覧する決まり。
今日は23日...ん?いつもなら2日~3日ほどで組内を
ぐるりと回る回覧板が、まだ回って来ない。おかしい~
回覧の順番的には(前半省略)
・・・→Y家→S家→H家(うち)→M家(新組長)の順番になってるので
よくお話をするY家へお尋ねしてみた。
サクラ「今月後期の回覧板はもう届きました?」
Y家「あぁ、あれなら木曜日の夜に、お隣(S家)へ回しましたよ~」と
えぇ?何ですって?それが真実ならS家は回覧を3日以上も
止めてる事になる!
内容を聞いてみると
「この日曜日に今年の町費の集金に伺います」という回覧、そして
「この日曜日に予定してたどんど焼きに反対意見も有りましたが
今年はもう予定通りに日曜日に開催します」的な回覧も入っていたそうだ。
日曜日の予定が書かれた回覧が翌週でも回って無いなんて許せない!
それでは事後報告になってしまうではないか!
S家に回覧を確認に行かなくては~と思ったが、ここは留守が多い。
仕方なくM家(新組長)の元へ行き、回覧が回って来ない事を伝えると
新組長「回覧は回収しました。お宅はもう年始の役員会で聞いた内容でも有るし
町費も年始に持って来ていただいたので、回覧の必要は無いかと思った。」と
いや、ダメです!(キッパリ!)
回覧板を回覧中に勝手に回収するんじゃないよ~全く。
現に聞いていないその後のお話だって、回覧されてるじゃないかぁ~
とはいえ、何故S家は次のうちへ回覧する前にM家(新組長)に
回覧を回収されたのか?それってしかも3日以上も止めてた中で
いつのお話?
予想すると、おそらく日曜までの連絡をどこまで回ったか確認しに
M家(新組長)が各戸を巡った際に、お隣のS家で回収したと思われる。
とはいえ、Y家が木曜には届けた回覧を3日も次へ回さなかったのか?
そんなに回覧板を1件で放置されては困ります!
うちの組で何かこういう問題が発生すると、原因はだいたいS家。
本当に問題の多いお宅です。
とはいえ、こういう問題を放置して再発でもされると厄介な事になる。
って事でここで応急対策~回覧の順番を
・・・Y家→H家(うち)→S家→M家(新組長)
にしてもらいました。これでS家まではおよそ昨年通りの期間で
届くはず、あとは止めていようとどうしようと知りません~。
はぁ、組長は終わったのに、まだ組の事に助言をしないといけないなんて・・
まぁ、引継ぎ終えたばかりだし、新しい体制だから仕方無いかぁ~?
回覧板遅延問題!
返信削除これ厄介ですねー。
こちらは班長宅が最後で区画内順番に回るんです。回覧順各お宅の名前と読んで次に回した日にちを記入する名簿が各プリントに添付されているので止まっていたお宅がすぐバレますから皆さん速攻で次に回します。町内会費の集金日とか行事が近いものは各お宅に個別配布されます。あ、訃報とかも。潤滑に回覧板が回るようきなると良いですよね。問題のお宅が最後なら被害が少なくなりますね。
■まるこさん
返信削除回覧の順番は基本は組長がラストになるように、毎年の引継ぎ後に新組長が考えるんですが、初回から回覧が回って来ないという不安なスタートです。原因はS家が止めてた回覧を新組長が勝手に回収した事、許せません~!。
回覧日を記入する用紙は付けて有ったらしいのですが、確認出来ていません。とりあえず順番を変更し様子を見るつもりですが・・・本当に困ったものです。