2022年8月4日木曜日

保健指導~ご意見募集中です。

 社内の健康診断にて問題が有ったため、保健指導を受ける事に・・・
昨年に続き、2度目の保険指導。イエローカード状態?
 ピーク時と比較するなら、体重も減少、血液検査の結果もマシには
なってるものの、現状ではまだ改善とは言えず、生活習慣の見直しが必要

 これはさすがにマズい!と個人で食事制限を開始したのが2年ほど前
「ご飯のおかわりをしない」「お茶碗のサイズを小さくする」
「野菜を積極的に食べる」「体脂肪を減らすガセリヨーグルトを飲む」etc
実行に移し体重は減少したものの、さすがにそれも長くは続かずペースダウン
今の体重あたりでストップ。

 さてさて?食事制限に限界が来たとなれば・・・見直しのため
もちろん、次にすべきは?というお話になるわけで
案の定、指導の内容は有酸素運動って事ですねぇ。

 有酸素運動かぁ~。スポーツ?ウォーキング?ジムに通う?
提案はされるものの、うぅ~ん...いいわけだけど、やる気が起きない~
 健康的な体形を維持してる人っていうのは、こういう運動を
みんなやってるものなんでしょうかねぇ?
そう思うと、健康的な生活って・・・本当に難しい。
 有酸素運動を日課のようにこなせる人って、どうやってその
モチベーションを維持してるのか知りたいなぁ~
体重の減少とか、健康になってるなぁ~なんて感覚って
有酸素運動モチベーション維持になるんでしょうか?

 自分は正直、運動なんて楽しいと思った事は無いし
日課的にこなす有酸素運動なんて、苦痛としか感じない気がする。
目に見えないレベルでの体重減少なんて、モチベーション維持にはならない
さてさて、どうしたものか?
運動が絶対に嫌!とは言わないので、誰か楽しい方法を教えて下さい~
もしくは、こういう感覚が楽しい!という意見を募集中です~

 今から思えば、市民マラソンに参加してた頃の自分って
とんでもなくヒドいタイムだったけど、完走証をもらう!って事が
1つのモチベーションになってたんだろうなぁ~と思う。
走る楽しみと言うよりは、完走証を集める楽しみ?そう
完走証コレクターとして、走ってたんだと今になって気づいた(笑)
 そのマラソン大会も、今年は開催されるから出る?と言われれば
正直微妙ですね。
 市民マラソンへエントリー中止(コロナetc)エントリー料戻らず
の連続で、完全にエントリーする気力を失っています。ヽ(*´Д`*)ノ

10 件のコメント:

  1. おはようございます😃
    今から15年くらい前は毎朝かなりの速度で1時間歩く?走る?事を日課にしてました。雨の日も風の日も暑い日も。自分でもなぜ頑張れたかのか今では不思議です。
    今なんて自転車頼り😓ゴミ捨て場までさえも自転車です。
    有酸素運動は良い事は間違いないですが、気力がない!
    で、楽に出来そうなずぼらストレッチをやり始めました。
    しかーしそれさえも今はしていない😓😓
    買い物行く時走っている方とか、とんでもない距離を自転車で走破している方を見かけますが。あれは趣味にしたら良いんでしょうかね?私はグータラ好きなので趣味を有酸素運動にするのはかなり無理が😅😅
    わかちゃいるけど…ですよね。

    返信削除
    返信
    1. ■まるこさん
       そうなんですよねぇ~。もちろんわかってはいるんです。
      運動はしなきゃいけないし、楽な方法なんて無い事は・・・
      でも、せめて楽しく出来る何かが有ればなぁ~って感じです。
       1時間も歩く事を日課にしてたなんて、凄いです~!
      自分ではとても無理~。そもそもモチベージョンが維持できない~
       まるこさんは、色々やめたとはいえ家事でしっかり身体は
      動かしてますもんねぇ~。自転車で買い物やゴミ捨て場へ・・・
      それだけでも立派な運動ですよ~。真のグータラな自分は
      移動ですら、車や原付ですからねぇ~運動不足もそりゃ
      当然かぁ..って感じです。

      削除
  2. 娘は24時間営業のスポーツクラブに入っています。全国展開のもので、確か会員はどの場所でも利用出来るらしい。ここはマシーンで走るのが主?トレーナーは居なくて、好きな時間に行ってます。今のジムは我が家から歩いて2,3分のところにあるせいか、毎日行ってますよ。
    車移動でしょ?トレーニングウエア等も載せておけば、いつでも行けるのでは?娘が行っているのは「Anytime」というところです。

    返信削除
    返信
    1. ■マダムMさん
       スポーツクラブ通いなんて凄いですねぇ~。積極的に身体を動かしてるんですねぇ~
       楽に痩せよう!なんて、そんな甘い考えでは無いんですが、
      せめて何か楽しめる方法で・・・と、そんな事ばかりをいいわけにして、運動不足が進んでいます。
       健康生活のため?それではとても、モチベーションをキープ出来ない自分。運動を純粋に楽しむ気持ちは自分の中には昔から無いんです...。
      マラソンに参加出来てたのも、完走証をコレクションするためだったと...気づきました。何かを集めるという行為は楽しいんです(笑)。
      マダムMさんの娘さんは、何のモチベーションでジム通いを継続出来てるのか?知りたいです。

      削除
    2. 娘のモチベーション、あるのかなぁ? 多分ストレス解消だと思うけど。汗をかいて、体をリフレッシュ、ついでに心の方もかな?時間がある時は普通のスポーツジムへ行き、トレーニングとお馴染みさんとの会話を楽しみに行ってます。
      近所は習慣かもねぇ(笑)

      削除
    3. ■マダムMさん
       身体を動かしてストレス解消かぁ...おそらくだけど、今の自分には無いかなぁ~。もともと運動は不得意な方だからねぇ~
      俗にいう「良い汗かいた~」的な感覚が、もともと無いのかもしれません~(^^;

      削除
  3. フリーランスの私は好きな時間に散歩に行けるけどサクラさんのようにお勤めに出ていると難しいですよねえ。
    友人は仕事終わりに歩いているらしいのだけどそれがまた夜中なので個人的にはお勧めできないし難しいですねえ。
    私が散歩を続けられているのはモチベーションとかではなく習慣というか歩くと気持ちがいいからかなあ。

    返信削除
    返信
    1. ■ねーこさん
       それでもしっかり、自主的にウォーキングをしている!
      っていうのは、やっぱり凄いですねぇ~自分には今、その気力さえ無いです。
       歩く時間は作れるはずなんですが、「よしっ、頑張ろう!」って
      気持ちに、どうもなれません~。運動を習慣にするの、難しいなぁ~(^^;

      削除
  4. わかるよーーー
    モチベーションね。やっぱ目の前に人参がぶら下がってないとやる気は起きないよね😅
    となると、自主的にやるのは難しいと思う。
    それであれば無理矢理にでもジム会員になって毎週決まった曜日に通うようにスケジュール組む方がよくない?
    やる気があるとかないとかじゃなく、会費払ってるからやらなきゃ、みたいなw
    トレーナーさんがつくならやる気を出してくれるかもしれないし…
    私も今は完全に宅トレサボってる😅
    竹脇まりなさんの動画、やり始めたらめっちゃ楽しいんだけど、やるまでの腰の重さがねぇ…w
    だからサクラさんの気持ちはよく分かるわー

    返信削除
    返信
    1. ■ぎんちゃん
       もともと運動は得意でも好きでも無かったからねぇ~。何のモチベーションも無しに身体を動かすなんて事は、自分には苦痛でしか無い~(笑)。
       ぎんちゃんの言うところの、わかりやすい人参jがぶら下がってないと、義務的に動かずのはキツいかなぁ~
       ぎんちゃんがエア縄跳びや宅トレを始めた時のきっかけは、やっぱり健康のため?もちろんやった方が健康なのは間違い無いんだけど、自分には遠くて見え辛い人参みたいです(笑)。

      削除

監査終了

 毎年4月の山場、外部監査が終了しました。今年の感想として・・・ 社内に対し許せない事例が出てしまったのが一番印象的で 監査自体は例年よりも、軽く終える事が出来た気がします。  今年は外部監査機関を変更したとかで、完全に監査の手法だとか 見る場所の傾向も変わって来るだろうなぁ~な...