2024年4月12日金曜日

サークル開始

 申込み票は出したものの、受理されたのか?心配だったサークル。
代表者には渡ってるとの事なので「あなた誰ですか?」なんて事には
ならないでしょう!と信じてお仕事後に会場の公民館へ...
到着したけど...公民館の中は真っ暗。
 え?もしや、場所が違うとか?受理された人には連絡が行ってます。
的なそんなパターンなのでは?と、心配性は加速。
 まぁ、19時30~となってるので、まだ30分くらいは
開始までに時間が有るし待ってみようかなぁ~?と、入口で待機。
すると、誰かが玄関のカギを開けたのか?チラホラと集まって来て
入って行くのを確認。ホッ・・・

 しかし、これって...どうすれば良いんだろ?入って良いのかなぁ?
まぁ、代表者が誰かはまだわからないけど、入って説明しよう。と中へ
サクラ「申込みをして今日から参加希望のサクラと申します。」
参加者「公民館のチラシから申込みをしていただきました?」と聞かれ
後に詳しく書きますが、公民館経由じゃない例が有る事を始めて知った(笑)

 市報にも今日から初回と書いて有ったので、当然の事ながら
今日は初めての人がそれなりに沢山来るのか?と思っていたんですが
どうやら違ったようで、集まってる人は殆どが顔見知りっぽい
 そりゃそうかぁ、サークル活動だもんねぇ、2期目・3期目・~~
と続いてるんだよねぇ?集まってた20数名。
そんな中でも、今日が初なのは自分ともう1人の方くらいでした(^^;
しかも、その1人の方と言うのは、どうやら他のサークルメンバーの方を
知ってたみたいでした。まぁ、ローカルなのでそういう事も有るよねぇ
となれば全く初対面なのは自分くらい?更にドキドキ・・・

 今日のところは、2024年度の初回って事で昨年の会計の報告だとか
昨年のあれこれ、今後の説明、公民館のルールetcで殆ど終わり
サークル的な部分は少なかったイメージかなぁ~
 最後まで終えた時に、今後どうされますか?と聞かれました
参加者の方の中にはサークルをしてる日に、公民館へ直接見学(初回は無料)
に来て、そのままサークル員になるパターンも有るようで・・・

 自分が提出した初回の公民館からの申込み票は、どちらかと言うと
その見学(初回は無料)の扱いになっていたんだとか...
 次回から継続して参加を希望なら、会費が必要になります。と
そういう事かぁ、あれは正式な申込みとなって無いんですねぇ~?
つまりは、そもそも勝手に来て良いよ~って事?(笑)
それで連絡が無かったという事かぁ~(にしても、どうかと思うけど・・)
 参加費は次回に来ていただいた時で良いですよ。との事でしたが
・・・ここで、辞めてしまってはせっかくの決心が鈍ってしまう。
と、退路を断つ気持ちで会費をその場でお支払いして来ました~。
まぁ、ちょっとここでだけ本音を言うとすれば↓
どうせ初回だけ見学無料なら、こんな事務連絡がメイン的な回では無くって
しっかりサークル活動をしてる時に見たかったですかねぇ~(^^;

 とはいえ、これでサークルに正式に入会する事が決定しました!
周囲みんな初対面~な、かなり自分の苦手とする環境な気はしますが
もう後には退けません!
 何期も継続されてるメンバーの方々との差も、しっかりと感じますが
そこも、ただただ頑張るしか無いかなぁ~
という事で、まずは1歩踏み出しました。という報告でした。

2 件のコメント:

  1. はじめの1歩!おめでとうございます。

    返信削除
    返信
    1. ■まるこさん
       目標のきっかけ、まだまだ先は長いですがまずは一歩。スタートしました。

      削除

もうすぐGW

 手話サークル Sグループ 、本年度2回目へ行って来ました。 今回も指文字&単語の練習からスタート 今回の指文字&単語の練習ワード  今回は 「肉屋」「選ぶ」「推薦」「眉毛」「迷惑」 「悲しい」「難しい」「稲」「消毒」「ニージーランド」「中華料理」 となりました.覚えてるうちに復...